SSブログ
政治・経済 ブログトップ
- | 次の30件

贈収賄を考える [政治・経済]


(#´ω`) < いっそ虚礼廃止ってことで、
         民間レベルでもお中元・お歳暮禁止になると嬉しいなあ。

          大川町長も悪気があったわけじゃなくて、お歳暮贈らないと、
          日本人として礼儀に反すると思って自腹を切っただけじゃないかな。
         大川町長は、犯罪者というより、日本の古い不合理な習慣の犠牲者では?

        でも百貨店とか流通の人が困るから、そうならないのだろうな。
          
           うちでも医者とか税理士の先生にはお歳暮贈ってます。
         不景気だし(収入が乏しいということ)、お金がもったいないから、
            あまり贈りたくないけど、贈らないと先生たちから不当な扱いを
          受けるんじゃないかと心配なので、とりあえず贈り続けます。
        みないっせいに贈るのをやめるのでなければ、やっぱり差別が怖いですから。

         リベラルな人間にとっては古い習慣や慣習ってイヤな束縛です。

         まあ、仕方ないとあきらめていますが、郵政民営化もOKなご時勢なので、
         虚礼廃止(お中元・お歳暮の禁止)もOKかなとちょっと思いました。
                  無理なら別にいいですが。

町長が町議全員にお歳暮 佐賀、公選法違反の疑い

 佐賀県上峰町の大川紀男町長(57)が昨年12月、12人の町議全員や地域の区長など計約20人に歳暮を贈っていたことが11日、分かった。公選法は選挙区内の有権者への贈り物を「寄付行為」として禁止しており、佐賀県警は同法違反の疑いで関係者から事情聴取を進めている。
 大川町長は「儀礼的なものと考え、ポケットマネーを使い、町長ではなく個人の資格で贈った。歴代町長も同様の贈り物をしていた」と釈明。数年前から、夏と冬に中元と歳暮を贈っていたという。
 県選挙管理委員会は「政治家である以上、寄付行為の禁止は知っておくべき基本。事実であれば公選法に抵触するのは明らかだ」としている。
(共同通信) - 1月11日17時10分更新


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アデランスはなぜ非通知か [政治・経済]

今日は、寒いので朝寝坊を決め込んでいた。
ごみ捨てもないし。
10時過ぎまで寝ていた。

アデランスから電話がかかってこなかったら、もっと寝ていたかもしれない。
抗不安剤の類がよく効いていて、だいたい一日中眠くてだるい。
特に午前中は不安感が強くてうつっぽくて、動き出すのに時間がかかる。

昨日、手紙を送ってきたアデランスのB室長なる人物が、
私の携帯にあいさつのようなメッセージを吹き込んでいた。
用件は言わず、またかけなおすとかなんとか言っていた。

携帯の着信音で眼が覚めたのだが、出るのには間に合わなかった。

B室長はなぜか非通知設定で電話をかけてくる。
B室長はサービス室とかの室長だが、このサービス室の電話番号は教えてくれない。
携帯にかけるときも用心して非通知にしてくるくらいだから、よっぽど秘密の番号なのだろう。
アデランスの代表電話に電話しても、このサービス室には取り次いでくれない。

なぜか?
わかりません。

想像するに、アデランスはクレームが多いので、サービス室の番号が明らかになってしまったら、
一日中電話が鳴りっぱなし状態になって、仕事にならなくなってしまうので、秘密にしているかな、くらいに思っておく。
アデランスの従業員もたいへんだ。

悪いのは従業員じゃなくて、そういう無茶な営業方針を押し付けている経営者だろうにね。
経営者は安い給料の部下に汚れ仕事はみなやらせて、自分は奥にひっこんでいるものだ。
まっこと、経営者や管理職というのはうらやましい。

ああ、それにしても寒い。
環境運動家がうったえているように、本当に地球は温暖化しているのかしら?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

アデランスのB室長からの手紙(改訂版) [政治・経済]

この間、アデランスに苦情をいろいろ言ったら、お客様サービス室のB室長が手紙を普通郵便で送ってきた。

「深くお詫び申し上げて」いるのだが、どうも文書の内容からすると、
謝っているような印象派受けない。

ただ「深くお詫び」している以上、やはりアデランスは自分たちの非を認めたことになるのだろうか?
この手紙は大事にとっておこう。

けっこうこっちの質問とは見当違いな回答をしている。
肩書きが室長なんだから、ヒラの従業員やアルバイトではないだろうから、
このB室長は、そんなに頭の悪い人ではないと思う。
でもとんちんかんな回答をよこすところをみると、とぼけているのか、さもなければ、質問を受け付けた女性従業員がうまく上司に報告できなかったか、なんらかの事情があるのだろう。

どっちにしろ、この前に電話をかけたときには、1ヶ月くらいあれば回答できると言っていたので、(まだあれから10日もたっていないはずだ)、まだ問題のO先生やT課長代理、またはO先生とコネがあると思われる金貸しのクオークの担当者などを尋問・調査中で、このあと本物の回答や謝罪が届くのかもしれない。

とりあえず、この手紙では意味がさっぱりわからないので、またアデランスに苦情を入れておいたので、のちのち連絡があるだろう。

この手紙では個人情報の漏洩問題でも、「やむを得なかったものと考えている」そうで、あまりB室長は真剣に受け止めていないようで、これは問題発言だ。
室長個人の問題よりもアデランスという会社組織自体が腐敗している可能性もある。
B室長が組織内でどれくらいの権限を持っているのか不明だが、彼の処理能力に問題があるようならば、彼の上司と話をしなくてはならないだろう。

とにかく、アデランスの対応はのらりくらりとしていて、相手をする方はとても疲れる。

最近は、怒りもおさまりかけていたのだが(私の苦手なクリスマスも終わったことだし)、B室長があまりにも不誠実な手紙を送りつけてきたので、怒りにまた火がついた感じだ。
とりあえずクーリングオフは成立して、金銭的被害はまぬがれたので(時間は大いに無駄にさせられたが)、もういいやとも思っていたが、消費者を愚弄するような手紙を読んで、傷ついた心がまた痛み出した。
怒りが再燃した。

T課長代理の差別発言に関しては完全に無視している。
B室長はいったい何を考えているのだろう?

アデランスにこんなふざけた手紙を送りつけてきたことに対して、
あらためて苦情の電話を入れたが、なぜかB室長には取り次いでもらえなかった。
組織だからね、かばいあってるんだね。
美しい友情、同僚愛だ。

強力・強大な資本家の組織のバックアップがあって仕事をしている人は、
本当に楽ちんでうらやましいと思う。

いざとなったら、「部署が違うので応対できません」でいくらでも言い逃れや時間稼ぎが出来るし、
大きいところは本当に何事も有利なものだと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アデランスのB室長にひとこと!(改訂版) [政治・経済]

アデランスのお客様サービス室のB室長は、

私がアデランスのことを「『悪党業者』」よばわりした旨を手紙で訴えているが、

私はアデランスのことを「悪党業者」と呼んだ覚えは一度もない。

これこそ、言いがかりである。

たぶん、手紙を書く際、どういった事情でかはわからないが、書き間違えただけだと思う。

室長は偉いので自分では手紙を書かず、
手紙を書くのが苦手な部下に代筆させたとか、そういう事情だろうと想像する。

その点についても、あとから気づいて、釈明なり、謝罪をしてくると(今のところは)信じている。

そもそも、なんで『悪党業者』と二十鍵括弧でくくるのかも意味不明だ。
普通、引用はただの鍵括弧でしょう?
よっぽ「悪党」と呼ばれたこと(そんな事実はないのだが)を強調したい思いでもあったのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

素人考えの浅はかさ [政治・経済]


(゚Д゚)ノ⌒【  素人考えで、石綿問題とか強度偽装とかで、不動産の取引は不活発に
          なってしまうんじゃないかって、かってに思ってましたが、
        実際にはあんな事件が宅建業界に影響を及ぼすことはないようですね。

        それともこれから影響が出てくるのかな?
           ヒューザーもぎりぎりまでやばいマンションを売ってたようだし  】




新築戸建、中古マンションの成約数が2カ月連続で増加 アットホーム調べ

 アットホームは12月26日、11月の首都圏売物件市場動向を発表した。

 それによると、新築戸建ての成約数は2243件で前年同月比8.9%増加した。都下、神奈川県、埼玉県が好調で二ケタ増となったが、東京23区は2カ月連続減。1戸当たりの成約価格は3533万円で同3.1%上昇した。東京23区では5000万円以上の物件の成約が大幅に伸び、全体で同13.7%上昇した。

 中古戸建ての成約数は486件で同11.5%の増加、3カ月ぶりのプラスとなった。1戸当たりの成約価格は2784万円で2カ月連続のプラスとなった。

 中古マンション成約数は749件で同12.8%のプラス。都下と神奈川県が好調だった。1戸当たり成約価格は1919万円で、3カ月連続のプラスとなった。
(住宅新報) - 12月26日18時28分更新


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

二極分化 [政治・経済]

中国に進出したコンビニが軒並み赤字だとう報道を読んで、
さすが中国人は経済のセンスが民衆のすみずみにまで行き渡っているなと感心した。
コンビニで買い物をすると割高になるから、敬遠されているようである。

消費者としての日本人は、カネには非常にゆるく、コンビニで割高な商品を平気で購入するし、消費者金融で割高の利子でも平気で目先の現金を手に入れる傾向が強いように感じます。

日本の「1億総中流化」路線はもう終わってしまったようで、
これからますます富裕層と貧困層との二極分化が心配されているようですが、

実際には富裕層と貧困層への二極分化ではなくて、

投資家と消費者への二極分化が進んでいくように思います。

もっとも基本的に投資家はより富裕になっていくでしょうし、
消費者は資本家にむしられるだけむしられていくでしょう。

ですから、結果として、富裕層と貧困層への二極分化が現出するかもしれませんが、
哲学的には投資家的思想と消費者的発想の二色に塗り分けられていくようにお思います。

私も出来れば投資家になりたいです。
無駄な支出は切り詰めて、来年も質素・倹約に励みます。

あまったお金はみな投資に回します。
投資で得られたお金は、全て再投資にまわします。
できるだけ、消費はゼロに近づけていくつもりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NTTコミュニケーションズの逆襲 [政治・経済]

天皇誕生日とかキリスト降誕祭のときぐらい、みんな仕事休んでのんびりすればいいのに、と思う。

でも、ワーカホリックたちは仕事がどうしてもやめられないらしい。

今日くらい、金儲けの執着の塊の資本家たちの営業電話も一切お断り、悪辣な資本家たちへのクレーム電話もいっさいなしで、静かに趣味の世界に没頭したかったのだが、NTTコミュニケーションズは休まない。

NTTコミュニケーションズからたびたび家に電話がかかってくるので、最初のうちは居留守を使っていたが、うるさいので応対した(彼女らは文書、郵便で対応するのが大嫌いなのだ、電話屋だから当たり前か)。

口先だけの謝罪をしていたが、話はかみあわない。

契約時にはやっぱり、ドットフォンと光を併用することで400円オプション料金がかかることを説明し忘れていたことを今日認めた。
でも、それだけ。
使うなら、金を払えと。
金を払わないなら、ドットフォンは使わせないと。
だったら、使わないからいらない。
でもOCN光ウィズ・フレッツ・ファミリー東日本「ハイパー・ファミリー」(ドットフォン付)にはドットフォンのサービス料金も含まれている。
「(ドットフォン付)」じゃないプランもあるというので、それにしてくださいと頼んだら、してくれるそうだが、料金はかわらないという。
なぜ提供されるサーヴィス内容が違うのに、料金は同じなのか?
それは誰にもわからない。
私にはもちろん理解できないし、NTTコミュニケーションズの自称「責任者」のEさんにも説明不可能だった。
???

結局、最初にNTTの代理店のベストシステムから聞いていたよりも、オプションのレンタル料金がいろいろ発生して取られるので、ADSLから光にして、ずいぶん割高になってしまった。

インターネットも、ADSLから光になっても、別にたいして接続環境が良くなったわけでもないので、
ADSLに戻してください、とお願いしたら、契約上、2年間は利用してもらわないとなりませんときた。

そんな話も聞いてなかった。
ベストシステムが営業電話をかけてきたときの話では、3ヶ月間インターネット料金無料キャンペーンなので、ぜひ「光」をお試しください、試してみて気に入らなかったら、いつでも元に戻せるという説明だったのだ。
だから気軽に光にしてみることに応じたのだ。
倍近く値段が高くなる話も聞いてなかったし、最低でも2年間料金を払い続けなければならないという話も聞いてなかった。

NTTコミュニケーションズの営業のやり方はおかしくないか?
なぜ、顧客に嘘の説明をしてまで、そうたくさん契約を取りたがるのだろうか?

天皇誕生日やキリスト降誕祭にも休まず働いているくらいだから、
彼女らが金儲けがなによりも大好きなのはわかる。
営利追求で営業しているのはわかるが、目先の契約数を増やすために、顧客に嘘をついて仕事をとったって、あとあと信頼を失って、かえってマイナスではないか?







BSE問題について(改訂版) [政治・経済]


(・∀・) < 写真ニューズなんかで見ると、
        けっこう米国産牛肉を喜んで食べてる人たちが写ってますね。

        私はそういう人たちを見て、「毒味係り」ごくろうさま、って思ってたんです。
        この人たちが1年2年と経っても、
        狂牛病で死なないようだったら、私も米国産牛肉食べようかなと。

        普通、VIPの毒味をする人たちって、給料もらって、仕事でやってるんですよね。
        この人たちは毒味係を無料奉仕でやって、
        さらに食事代を資本家にとられてかわいそうって思ってたんです。

        武部幹事長なんかも昔よく政治パフォーマンスで、
        「危険」な牛肉やカイワレダイコンを食べていましたが、
        あれなんか、完全に「お仕事」で食べて見せたわけですよね。

        それを思うと、
        年金未払いの人とか、明石家さんまみたいな確信犯的スモーカーとか、
        ハナから長生きをするつもりがない人なんかは別として、
        物好きな人もいるもんだなあ、と不思議な思いで見てたけど♪

        でもよくよく世知辛い世の中のことですから、穿った見方をすると、
        この安全性がまだ実証されていない米国産牛肉を、
        一番乗りで嬉々として食べているこの人たちって、サクラなんじゃないかと…

        マスコミはそこまでつっこんだ取材はしてくれないから、よくわからないけど。
        人間不信に陥っている私には素直には信じられない。

        私が米国産の牛肉を食べさせる焼き肉屋の経営者だったら、絶対にサクラを使う。
        自社の従業員、特に管理職の家族や親戚なんかに頼んで、
        どんどん食べに来てもらう(食事代は会社でもってもいいし)。

        とにかく米国産牛肉を食べても大丈夫というイメージを作っていかなくては、
        需要が見込めない。 
        安全性の実際のところは結局闇の中なのであるが、
        現段階では、自民党の拙速な解禁処置もあって、米国産牛肉はイメージが悪すぎる。
        米国産牛肉を売るためには何か手を打たなくてはならない。

        サクラを使うのが一番効率良いと思う。
        はっきりしたことはわからなくても、大勢が食べていれば、
        なんとなく大丈夫っぽいイメージが形成される。
        「赤信号、みんなで渡れば怖くない」という格言もある。

        そもそも米国産牛肉を売ることは重要である。
        安くて美味いので、ビジネス的に競争力の強化にもなるであろうし、
        なによりも、超巨大国家アメリカを喜ばせることにつながる。

        アメリカに逆らっても良いことはない。
        アメリカのご機嫌をとることは、
        日本のように自立度の低い国にとっては最重要課題である。

        ただのブルジョワジーが直接アメリカのご機嫌をとることに意味があるかどうか、
        それは不明だが、少なくとも、アメリカと仲良しの自民党、
        ことに小泉内閣に恩を売ることができる。
        政治家と仲良しになることは、経営者として、いろいろメリットがあるだろう。

        私は映画『ゴッド・ファーザー』から、経営者が政治家と仲良しになることが、
        いかに大事なことであるかを学んできているのです。

        私が経営者だったら、このチャンスに政治家に恩を売っておきたいなあ。
        特に米国産の輸入に積極的な実力のある政治家の方々に・・・

        残念なことに私は無職な庶民なので、
        有力政治家とは接点のかけらもありませんが。

        
               




米産肉、早くもテーブルに 焼き肉チェーンに

 外食チェーンのゼンショク(大阪府茨木市)は16日、2年ぶりに輸入解禁された米国産牛肉を、傘下の焼き肉店で19日午後5時から販売する、と発表した。
 客から米国産牛肉の再開を望む声が多く、メニューの選択肢を広げるために決めた。解禁後、米国産牛肉が一般消費者の口に入る初めてのケースになりそうだ。
 焼き肉チェーンの「焼肉 でん」「久太郎」のうち、大阪、京都、兵庫など近畿2府4県の46店で販売する。20日午後5時からは、東京や神奈川、埼玉といった関東の26店でも売り出す。これまで販売していた国産やオーストラリア産も引き続き扱う。
(共同通信) - 12月16日20時37分更新

( ´,_ゝ`) < ↓この「高級牛肉」を食べる人たちは、
               100パーセント宣伝用のサクラですね。


<米国食肉輸出連>業界関係者招き高級牛肉で食事会

 米国産牛肉の輸入再開を受けて、米国食肉輸出連合会(USMEF)は21日、日本の食肉業界関係者約50人を招いて東京都内で食事会を開き、米国から届いた高級牛肉を使った料理をふるまった。シーファー駐日米大使は「おいしくて安全なアメリカンビーフを日本市場にまた提供できるのは非常にうれしい」とあいさつした。
 シーファー大使は食事会の後、輸入条件が生後20カ月以下に限定されていることについて「行く行くは世界的基準(の30カ月未満)に合わせてほしいが、今は『安全でおいしい』というメッセージに力を入れる」と記者団に語った。【位川一郎】
(毎日新聞) - 12月21日18時38分更新


(´・ω・) < 以下は参考記事です。

         この記事を読む限りでは、経営者的にも米国産牛肉を使わない方が、
         有利なようですね。
         「ゼンショーが吉野家を初めて逆転した」とは驚きです。
         私個人の味覚では、吉野家の牛丼が一番美味しいと思っていたので。
         
         でも、まあそれでも米国産牛肉にこだわるとこがあるってことは、
         やはりそれだけ政治家(自民党)に配慮することが、
         生き残る上で大事ってことですかね。
         目先の利益を考えれば、米国産牛肉をバッシングする方が、
         経営に有利なようですが、
         やはり長い眼で見ると、有力な友達(政治家)を大切にした方がお得かなと。

牛肉輸入再開 不安? 吉野家「復活」 すき家「現状で」
 
 2年ぶりに米国産牛肉の輸入が始まった。牛丼ファンにとって「あの味が復活する」と待ち望んだ輸入再開だが、一般には米国産牛肉を敬遠する気配が色濃いようだ。【野島康祐、古田信二】
 輸入再開決定(12日)を受けて、厚生労働、農林水産両省による消費者向け説明会(全国9カ所)が15日から始まった。消費者団体などから「米国の規制は甘く、輸入再開は再考すべきだ」(15日、東京・霞が関)▽「もしBSE(牛海綿状脳症)に感染した牛肉が消費者の口に入ってしまったら、誰が責任を取るのか」(16日、仙台市)--など厳しい意見が相次いでいる。
 東京・銀座の飲食店では、肉じゃがのお通しに米国産牛肉を使っていたが、2年前の禁輸後、割高の岩手産の前沢牛に切り替えた。輸入再開について女性経営者(46)は「安ければ米国産に戻したいが、自分の家では米国産は食べない」と言い切る。
 食生活ジャーナリストの佐藤達夫さんは「政府が米国産牛肉の安全性を認めても、原産地表示の義務のない加工食品や学校給食では消費者は選択の余地がない。これでは安心できない」と話す。
 牛丼業界の対応もまちまちとなっている。米国産牛肉の牛丼再開を明言するのは、最大手の吉野家ディー・アンド・シー(国内1002店)。2カ月後には店頭に復活させるが、ランチタイムだけといった時間限定か、一定期間に限った販売になりそうだという。
 吉野家が使用するショートプレートという米国産バラ肉は禁輸前、年間約15万トンが輸入され、うち吉野家は約3万トンを使っていた。今回の輸入対象は生後20カ月以下の牛の肉に限られることから、輸入量は全体で年間2万~3万トンとの見通しがある。「禁輸前の年間3億食という水準はすぐには確保できない」(同社企画室)。品薄で卸値も高くなりそうで、以前の並盛り280円を維持するのは難しいという。
 中国産100%の松屋フーズ(676店)は「輸入再開は大歓迎」(総務部)としながらも、安定供給できる価格で安全な米国産の購入が可能かどうか検討中だ。
 一方、「すき家」(654店)を運営するゼンショーは小川賢太郎社長自ら米国で現地調査を行い、「日本の消費者に安心して提供できる状況ではない」と判断、豪州産100%の今の体制を続ける。
 牛丼業界の姿勢の違いに株式市場も敏感に反応した。米国産牛肉の再開第1便が日本に入った前日の15日、時価総額でゼンショーが吉野家を初めて逆転したのだ。
 時価総額は発行済み株式数に株価をかけた金額。ゼンショーの時価総額は20日終値ベースで1517億円。これに対して吉野家は1450億円。「業態の多角化の成功でゼンショーの業績が伸びている。さらに、米国産牛肉を使用しないという安全面の配慮があり、投資家も好感している」(準大手証券)との見方が広がっている。
 スーパー業界も「客に安心して提供できる基準を作ることが先決」(イオン)、「(安全面で)客が納得できないと販売できない」(イトーヨーカ堂)、「販売再開は慎重に考えてから」(ダイエー)などの姿勢を崩しておらず、しばらくは模様眺めが続きそうだ。
(毎日新聞) - 12月21日17時34分更新

ゴッドファーザー

ゴッドファーザー

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD


ゴッドファーザー PART II

ゴッドファーザー PART II

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD


ゴッドファーザー PART III

ゴッドファーザー PART III

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

どこの新政会? [政治・経済]


(;¬_¬)  < 「まち」を攻撃しますか?
           変わった政治家の方ですね。

          新聞報道には、いつもかゆい所に手がとどかない歯がゆさを感じます。
          「新政会」なんてありふれた名前の政治団体、世の中にいっぱいあります。
          インターネットで検索しても、いっぱいヒットしすぎて、
          「まち」を攻撃する新政会がどこの新政会だか、よくわかりません。
          自民党系の新政会でしょうか?
           もっと過激な右翼セクトの新政会でしょうか?

          木村建設の報道のときも、たしか同名異社の木村建設が迷惑したらしいですし、
           新聞ももうちょっと詳しく報道していただけないものかしら?
          組織の代表者の名前とか、団体の事務所のある住所とか、
             苦情の受付先の電話番号とか・・・



<「無防備都市攻撃」発言>市民ら、撤回求める 大津市

 19日の大津市議会総務委員会で「平和・無防備都市条例」の審議の際、政新会の園田寛市議が「無防備宣言したまちがあれば攻撃してみたい」と発言したことに対し、制定を直接請求した市民団体「無防備地域宣言をめざす大津市民の会」は22日までに、市議や会派などに謝罪や発言の撤回を求める申し入れを行った。
(毎日新聞) - 12月22日12時15分更新


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NTTコミュニケーションズにも騙されていたようだ [政治・経済]

ドットフォン、料金同じで使えるって言ってたから、光にプラン変更に応じたのに、

ドットフォン、使えなくなってる。

・(つД`) <なんで?

山口県にかけたら、つながらない。

NTTコミュニケーションズに電話して尋ねたら、
別途400円/月 くらい払わなければドットフォンはもう使わせてやらないとの冷たい対応。

(つД`) <資本家って厳しいよう

料金化からずドットフォンも使えるって、
NTTコミュニケーションズの勧誘係の従業員は説明してたのに。

・・・うそつき







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クーリング・オフのやり方 [政治・経済]

アデランスでおかしな高額の契約をしてしまって、あとで冷静になってから、だまされたことを実感し、クーリング・オフをすることにした。

クーリング・オフ制度というのは、話にはよくきくが、私が実際に利用するのは初めてである。

以下の様な書面を作って、配達記録郵便で送った。
電話では「契約解除」を受け付けてくれず、書面で申し込まなくてはならないので不親切である。
クオークという金貸しとも、
アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)のカウンセラーの先生によって契約させられたので、
金貸しあてにも同じ内容のものを送付した。
やっぱり金貸しも電話では対応に応じてくれない。
配達記録郵便はけっこう普通郵便に比べ料金が高いので、大損こいた。
さらに「契約解除通知書」の内容を自分でもあとあともめたときのためにコピーしてとっておかなくてはならいので、コピー代などもかかって、大損である。
アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)まで呼びつけられて、
その交通費も自己負担である、大損だ。
アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)やクオークには、
その分の損害賠償をしてもらいたいと思っている。


「契約解除通知書」

契約年月日    平成17年12月14日

商品名       フィジカルエステ
           ヘアーサポートアクア
           ピンポイントフィックス
                税
            セットカード

契約金額      869,562円

販売会社名    株式会社アデランス東京営業部 
           東京都新宿区新宿三丁目1番22号
            (ADビル2F)
            担当者 ○○△△氏

上記日付の契約は解除します。なお、支払い済みの1,000円を返金して下さい。

平成17年12月16日
                東京都品川区◎◎X-X-X
                     ジェラミイ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

アデランスへのクレームの効果 [政治・経済]

アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)で85万円の借金をしてしまった。
冷静になった翌々日、クーリングオフの手続きをしたのだが、
アデランスと業務提携をしているらしい金貸しのクオークが主張するには、
書面での解約手続きだけでなく、アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)にもクーリングオフをすることを、電話で直接報告する義務があるとのことだった。
そこで、(代)0120-03-9696に問い合わせたら、女性(と思われる)従業員が出て、
すでにアデランスビルの密室で私がカウンセラーの先生に払ってしまった前金(手付金?)の
返還には3週間以上かかるとのことだった。
年末年始がはさまってしまうので、1月の半ばくらいまでかかるだろうと言っていた。

なんで、お金を返すのにそんなに時間がかかるの?

素朴な疑問であった。

その後、怒りがおさまらず、さんざんにクレームの電話を入れたら、
今日、もう現金書留が届いた。

解約の申し出を配達記録郵便で出したのが12月16日だったから、
たった5日で前金の返還業務は終了したということになる。

早いじゃん。
クレームをつけなかったら、やっぱり3、4週間かけてもたもた仕事をしたのかもしれないなと思う。
なぜやれば5日で出来る仕事を3、4週間かけてやろうとするなんて、
アデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)は、
クーリングオフを利用する顧客に対して嫌がらせをしているんじゃないかと、私は疑ってしまった。

今度、その件についてもアデランス(代表取締役社長 徳丸勝治)に問い合わせてみようと思う。

「なぜ5日で出来る仕事を、正月明けにならないとできないと回答したのか?
 電話に出た従業員のヒューマン・エラーだったのか、
 それとも、もっと深い意図があってのことだったのか?」



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブックオフいろいろ2 [政治・経済]

ブックオフは古本屋なのに、なぜか図書券が使える。
図書券を発行している会社だか団体に言わせると、これは問題らしい。
くわしくは知らないが。
(今度暇を見て研究してみよう)

そもそも図書券で古本だけでなく、
中古のCDでもDVDでもゲームソフトでも何でも買えるのも変な話だ。
「図書券」だから、古本が買えるのはまだ理解の範疇なのだが・・・

ほかの古書店やリサイクル書店でも、数軒で尋ねてみたが、
図書券で買い物ができるところはなかった。

ちなみにツタヤでは図書券・図書カードで買い物ができるが、買えるのは新刊図書・雑誌だけで、
同じフロア内で売っているCD、DVD、ゲームソフトは図書券・図書カードでは買えない。
もちろん図書券でのレンタル料金の支払いもできないだろう。

ちなみのちなみにブックオフでは図書券はOKだが、図書カードでの買い物は不可である。
カードリーダーが設置されていないようだ。

ちなみのちなみのちなみにだが、ブックオフでの清算を図書券でおこなったら、
会員に清算金額の5パーセント分のお買い物券をくれるサービスは不適用になる。
だから私のようにもらい物の図書券ではなく、金券ショップでわざわざ3パーセント引きで図書券を買っているような人間にとっては、ブックオフで図書券を使うのは損である。
現金で支払って、5パーセント分のサービス券を貰った方がお得である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

ブックオフいろいろ [政治・経済]

私はシミズクニアキ(漢字知らない)のようなブックオフのへヴィ・ユーザーである。

「へヴィ・ユーザー」という言葉には馴染みがないので、

自分では、「ブックオフの常習者」と自分のことを呼んでいる。

シミズクニアキも「病み付きに」なると宣伝しているが、

確かにブックオフには中毒性がある。

暇だと、毎日通うようになってしまう。

最近は買取キャンペーンをやっているので、いろいろ売りに行く。

買い取り基準は各店舗でそれぞれ違うらしく、

長原で買い取ってくれなかった本を、武蔵小山に持っていったら買い取ってくれたりする。

大井町では買い取ってくれなかったCDが、多摩堤通りでは売れたりする。

私が400円で売ったDVDが2,000円で店頭に並んだりするので、けっこうボロい商売だなと思う。

店によって、接客応対のサーヴィス基準も全然違うらしい。

盛り場にある店舗の店員はやっぱり感じの悪い従業員が多い。

郊外型の方がのんびりしていて愛想も良い感じである。

店によっては、不必要な個人情報を無理に訊き出さない方針の店舗もあるが、

武蔵小山なんかではやたらと個人情報を欲しがる。

職業や性別や出身地で人を差別してはいけないことをあまり研修で教わっていないのだろう。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

アデランスに対する怒り [政治・経済]

役所に相談に行って、とりあえず問題は解決しつつあるようですが、
役所の人は親切ですが、
ヘタな契約をしてしまった私に対して冷ややかなもの(視線・態度)を感じてしまいました。
私の全くの被害妄想かもしれません。

しかし、これをきっかけにして、実際、怒りの感情が芽生えました。

なんだかアデランスのカウンセラーに自分が騙されたような気がしてきたのです。

簡単に騙されてしまう自分に対する内向する怒りが渦巻いています。

あれは本当にフェアな取引だったのか?

私は予算をカウンセラーに尋ねられて「月2回のヘアエステで15,000円以内」と明言しました。

それなのにカウンセラーはただ「14,400円」って答えたんです。

それが月賦の支払額だなんて説明は一言もありませんでした。

契約書もそそくさと封筒に入れて封緘してしまい、読ませてくれませんでした。

それでは、私が勘違いしてしまうのも、不可抗力ではないでしょうか?

アデンランスを信用しきっていた私が甘かったのは反省していますが、

あのカウンセラーが薄汚い人間に思えてきました。

実際にヘアエステにかかる費用は、私の予算の15,000円をはるかにオウヴァーしていて、

140,000円以上もかかるのでした。

役所の人はなんとも言いませんでしたが、私は詐欺の被害にあったような気分です。

私は月に15,000円くらいまでなら出せるから、それでヘアエステやケアをしてもらいたかったのに、

その旨をカウンセラーにはちゃんと主張しているのに、

月あたり140,000円もする(私にとっては)高額の契約書にサインさせられていたのですから。

アデランスはもっと説明をちゃんとするべきではないでしょうか?

カウンセラーは説明不足だったと思います。

カウンセラーが未熟ゆえに、顧客に誤解を与えてしまったのか?

それとも、アデランスの経営者が、顧客担当の従業員に

わざと顧客に誤解を与えるような料金説明をするよう命じているのか?

勘違いをした私に一方的に非があるのか?

責任の所在はいずれ明らかにしたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんで名前かえるの? [政治・経済]

( ̄∇ ̄)。oO(  共同通信のこれだけの記事じゃ、
                         理由がさっぱりわからないな。

                 「オウム」が「アレフ」だか「アーレフ」
            に改名したのと同じようなことだと考えていいのかな?

             もっと詳しい続報を早く聞きたいな。   )




ヒューザー社名変更を検討 同社広報

 耐震強度偽装問題で、強度不足のマンションを販売したヒューザー(東京都千代田区、小嶋進社長)は16日、社名の変更を検討していることを明らかにした。同社の広報担当は「社長が社内で話しているが、正式決定はまだだ。社名変更の時期や名前など具体的な内容は未定」と説明している。
(共同通信) - 12月16日23時37分更新


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

一党独裁なんてのもありかしら(四訂版) [政治・経済]

( ̄∇ ̄)。oO( 民主党もいろいろあって、生き残りに必死なんだろうな。
           もともと今の民主党って、自民党よりも右翼っぽいし、
            自民と民主の保守合同だって、ありえなくないよね。
          共産党・社民党もなぜかあいかわらず厳しい状況だし、
              公明党(創価学会)も昔ほどとんがってないし、
            大自民党一党独裁なんて時代が、近い将来くるかもね。
            憲法9条はいよいよ、風前の灯火でしょうか。
         私個人としては、憲法9条は変えない方がいいと思うなあ。
             憲法改正論議もわからなくもないけど…)


自・民大連立「あっていい」=改憲、公務員改革などテーマに-武部自民幹事長

 自民党の武部勤幹事長は9日午後、大阪市で講演し、今後の国会運営について「自民党と民主党の与野党が戦っている場合ではない。共同戦線を張って戦わなくてはならない」と述べ、民主党との協力関係の構築を目指す方針を表明した。その上で、具体的な協力のテーマとして、憲法改正や公務員制度改革を例に挙げ、「部分的な大連立があってもいい」と述べた。 
(時事通信) - 12月9日15時1分更新

( ̄∇ ̄)。oO( 冗談かと思っていたら、まだ真剣に検討されているようで… )

<大連立>自民参院幹事長は実現可能性を疑問視

 自民党の片山虎之助参院幹事長は13日の記者会見で「大連立」構想について「憲法改正や安全保障の問題で必要なことを国民に説明して納得されるなら大いにやったらいい」と述べた。ただ、実現の可能性については「党の主体性、政策があるからなかなか難しい」と疑問視した。
(毎日新聞) - 12月13日20時40分更新

( ̄∇ ̄)。oO( 民主党的には気持ちとしてはあり得ないようですが、
       現実問題(課題)としては、0.01パーセントの確立で大連立ありということで、、、
          普通預金の利子くらいかそれ以上の確立で大連立ですか
         0.01パーセントというと、1万分の1の確立…
            宝くじで高額当選するより、よっぽどあり得る話だったのですね。
           私としてはやっぱり一党独裁的体制はいかがなものかと。 )

<前原民主代表>「大連立、気持ちとしては100%ない」

 民主党の前原誠司代表は13日、北京市内で記者会見し、自民、民主両党による「大連立」政権の可能性について「99.99%ない。気持ちとしては100%ない」と述べ、これまでより強い表現で連立の可能性を否定した。大連立をめぐっては、小泉首相は前日、自らの任期中の連立の可能性に含みを持たせる発言をしている。
(毎日新聞) - 12月13日20時3分更新

( ̄∇ ̄)。oO(   「一寸先は闇」・・・  
                こわいところだなあ    )

<小泉首相>民主党との大連立改めて含み 前原代表発言に

 小泉純一郎首相は16日夜、民主党の前原誠司代表が党大会で自民党との大連立は「まったくない」と発言したことを受け、首相官邸で記者団から任期中の大連立の可能性を聞かれ、「政界は一寸先は闇。私は協力してくれる政党、議員、誰でも歓迎です」と改めて連立に含みを残した。
(毎日新聞) - 12月17日0時18分更新


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国会中継見てます(改訂版) [政治・経済]

( ̄∇ ̄)。oO( 国会中継見てます。
        姉歯元建築士がこわもての国会議員さんにガンガン責められてます。
             まあ、あたりまえですね。
       証人喚問を求められたら、
            出たくなくても出頭しなければならない義務があるようですね。
         でも、狡猾な腐敗政治家だったら、
          急に入院しちゃって、証人喚問を欠席したりしますよね。 
         さすがに重要な証人喚問でも、病気なら正当な欠席理由になります。
        姉歯元建築士には都合よく病気をでっち上げて、
       入院させてくれるようなコネのある医者の友達はいなかったとみえますね。
          もっとも姉歯元建築士も心底反省して、証人喚問を逃げようなんて
           考えもしなかったのかもしれませんが・・・
        ちなみにですが、私はちゃんとNHKの受信料払ってますよ。 
       ちなみのちなみにですが、
        国民には知る権利があるんだから、
      NHKの受信料不払いしている人にはNHKの国会中継見る権利なんてないんだぞ、
             なんて言うつもりは私には毛頭ありません。
        ちなみのちなみのちなみにだけど、
         この国会中継なら視聴率もばっちりとれる内容だからか、
      民放(東京でいうと4チャンネルとか)でも特別報道番組で国会中継してるけどね。                   ただ、せっかくの証人喚問の途中でも、
          商業広告が入ってさえぎられてしまうんでしまうんで、私には不満。
          「完全版」が見たかったら、NHKを見るしかないんだけど。
         気にならない人には気にならないんだろうけど、
        私は映画でも無修正ノー・カット版じゃなきゃ我慢できない性格なので )







「仕事なくなると生活できない」姉歯元建築士が証言

証人喚問で証言する姉歯元建築士
 
 耐震強度偽装問題で、衆院国土交通委員会は14日午前、構造計算書を偽造した姉歯秀次・元1級建築士(48)らに対する証人喚問を行った。

 姉歯元建築士は、偽造を始めた物件は1998年ごろの分譲マンション「グランドステージ池上」(東京都大田区)からで、「木村建設の篠塚明・元東京支店長から『予算が合わないから鉄筋を減らせ』と言われた。仕事の90%が木村建設で仕事がなくなると生活できないと思った」と経緯を述べた。

 篠塚元支店長側の違法性の認識について、姉歯元建築士は「もともと法令のギリギリでやっていた。法律に触れるという意味合いの事も言った」と証言した。

 午後からは約30棟の偽装物件の施工や設計を請け負っていた「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)の木村盛好社長(73)と篠塚元支店長(45)、二十数棟のホテルの開業指導をしていたコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」の内河健所長(71)の証人喚問が行われる。

 これまで姉歯元建築士は11月24日の国土交通省による聴聞会などに対し、一連の強度偽装が始まったのは「数年前」からとした上で、篠塚元支店長から「『鉄筋を減らせ。ダメならほかの設計事務所に替える』と言われ、仕事がなくなると生活に困るので応じた」などと説明。約30棟の偽装を見逃した民間の指定確認検査機関「イーホームズ」についても、「『日本ERI』が厳しかったので、甘いところに変えた。通ってしまってびっくりした」としていた。

 国会での証人喚問は、2002年3月の鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官以来。
(読売新聞) - 12月14日10時22分更新


( ̄∇ ̄)。oO( さて、国会は昼休みになりました。
     姉歯元建築士に対する共産党や社民党の質問はそれほど辛らつじゃなかったですね。
           民主党の質問もけっこうやさしかったような印象を受けました。
        共産党や社民党は質問時間が短いせいもあるのかな。
           そもそも共産党とかにとっては、一設計士を責めるより、
          独占資本家であるところの大手ゼネコンを責めたいに決まってますよね。
         あと、建築許可を出した行政権力の責任の追求の方に興味があるのかな。
         姉歯元建築士にたくさん責任をとらせたがってるのは責任与党かも。
             元建築士を責めるというより、
   大手ゼネコンの責任があきらかになるような証言を引き出そうと努めてたようでした。
          自民党の質問が一番、厳しかったような感じでした。
            自民党は今でも大手ゼネコンから企業献金を受けてるのかな。
        どちらかいうと、木村建設とかが出てくるであろう、
          午後からの証人喚問の方が本番というか、国民としても興味深い。
            でも、午後はアデランスに行かなくちゃならなくて、
          国会中継見てられないです。 無念。            )


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

またカードか・・・ [政治・経済]

今日もまた新しくカードを作らないかと、勧誘の営業電話があった。

この資本主義という世の中は、個人になんてたくさんのカードを作らせようとするものだろうか。
少し、不思議。

今日かかってきたのは、住友信託銀行から。

1月31日までのキャンペーン期間中にカードを作ると、東急TOPカードと提携していて、プレゼントとして、TOPカードに200ポイント振り込んでくれるそうだ。

TOPカードはまだポイント制には移行していないはず。
そういえば、2006年春からサービスが変わりますと東急ストアにも張り紙がしてあった。
今は、TOPカードで買い物をすると、ポイントはたまらず、掛買いとなり、引き落としの際、3パーセント割引になっているのです。
TOPカードのポイントについてはよくしらないので、調べてみなくちゃ。

( ̄∇ ̄)。oO( しばし、検索… )

とりあえず850ポイントためるとパスネット(3,000円)がもらえる。
ほかにも景品はいろいろあるけど、あまり欲しいものはないなあ。

パスネットをもらうためには、住友信託から200ポイント、プレゼントしてもらうとして、
あと650ポイント。
東急で、650,000円も買い物しないとたまらない。
月の食費30,000円、全部を東急ストアで買うとすれば、21ヶ月でたまる。
けっこう気の長い話だ。
普通に3パーセント割引にしてくれた方が嬉しいのにな。
来年からは東急以外の良いスーパーがあったら、そっちで買い物するようにしようかな。

三越が撤退した跡地にイオン系のスーパーができるといいのにな。
ジャスコとか、イオン系は安いから。

さらに今住友信託の会員になると、プレゼントとして、スーパー定期の利息を、通常0.03パーセントのところを、0.4パーセントに引き上げてくれるそうだ(ただし預け入れ金額30万円以上)。
これはけっこうおいしいかも。

あと無店舗営業でコスト削減をしているらしくて、住友信託ダイレクトとか言って、電話やインターネットで直接、定期預金をしたり、金融商品を買ったりできるらしい。
支店まで行かなくていいし、夜9時くらいまで営業しているらしくて、利用者にもメリットは高い。
金融商品も50種類くらい用意してあるとのことだ。
ロー・リスクの債権ファンドなんかも売っているとのことで頼もしい。
金融商品は1万円単位で購入できるそうで、しがない庶民にも手が届きそうだ。

3月31日までキャンペーン中で、インターネットバンクサービスで10万円以上の投資信託を購入すれば、1,000円(キャッシュ!?)もプレゼントしてくれるそうだ。

入会金、年会費も無料だそうだから、さっそく申し込んでみることにした…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カップルお断り [政治・経済]

差別
不適切
意味不明
西小山の古本屋

店の入り口に、カップルの入店お断りと張り紙がしてある。
なぜだろう?
どういう意味があるんだろう?
狙いがわからない。

普通の古本屋なのに。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の30件 政治・経済 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。