SSブログ
倹約・節約 ブログトップ
- | 次の30件

@ビリング [倹約・節約]

@ビリングを申し込みました。

「インターネットで電話料金をお知らせ」してくれます。
そんなことは、どうでもいい。
(゚⊿゚)シラネ

「更に100円(税込み105円)値下げ!」の部分が吝嗇の私のとっては重要なところ。
d(⌒o⌒)b♪

紙資源の節約にもなるから、エコロジーにも良いしね!
(〃゚∇゚〃)


消費者力って? [倹約・節約]

今日は目黒区総合庁舎の大会議室で14時から、弁護士で、東京経済大学現代法学部教授で、(財)日本消費者協会理事で、日弁連消費者問題対策委員の、村千鶴子氏の講演会が(入場無料)が開かれるので、ぜひ出席しようと思っていた。

いろいろ買い物しすぎたり、ぼったくられたり、いろいろあるので、弁護士先生の話なら、きっとためになると思っていたのだ。

しかし、今日は朝から調子が悪くて、その講演会は見合わせることにした。
次にまた良い機会に恵まれることを祈ります。

酷い不眠からは脱出できました。
やや不安感が強く、情緒不安定傾向にあります。
デプロメールの副作用か、胃がもたれています。
頭痛もあって、今日はあまり体調がよくありません。
ときどきこんな日があるので、やっぱりフルタイムでの就職は難しいなあ、しんどいだろうなあと気落ちしてしまいます。

それにしても定期購読した『バーン!』がいつまで待っても届かないです。
かなしい。こんなはずじゃなかったのに。
(/;°ロ°)/ アレー


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬用コート [倹約・節約]

図書館にリクエストしていた資料が届いたとメールで連絡があったので、これから洗足図書館まで行ってきます。

東京でも、寒さはもう本格化しています。
昨日まではジャンパーか秋物のコートで外に出ていましたが、いよいよ冬用のコートを出します。

新しいコートを買いたいところだけど、今年は就職を決められなかったから、倹約して、もう5年くらい愛用している黒い方のコート(3万円くらいのやつ)で我慢します。

私の不景気はまだしばらく続きそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リンスのいらないメリットは、朝シャンに便利 [倹約・節約]

私はけっこう朝シャンをします。
キッチンのシンクのところの瞬間湯沸かし器がシャワーになるので、ここでシャンプーくらいできます。
東京ガスの人はあまり良い顔しないみたいだけど。
長時間、瞬間湯沸かし器を使うと、排気の関係で、室内の空気が悪くなるらしいです。

だから、シャンプーするにしても、短時間で仕上げなくてはなりません。
思ったのですが、シャンプーとコンディショナーが別では時間がかかってしまいます。
リンス・イン・シャンプーみたいな商品を買おうと、近所のドラッグストアに行ってきました。

近所のセヴン・イレヴンが閉店してしまって、その跡にコーエイというドラッグストアがテナントで入りました。
そこなら滅茶苦茶安いんじゃないかと期待して行ったのですが、東急ストアとたいして値段がかわりませんでした。
ポイントカードをすぐに作れるのかと店員さんに聞いたら、すぐ作れるけれど、カードを作るのに100円料金がかかるとのこと。
なんか、せこいんですけど、買い物する気が失せてしまいました。
今度、武蔵小山辺りまで行って、安くて、ポイントカードを無料で作って下さるドラッグストアを探してきます。
マツモトキヨシもたしかあったはず。


朝日新聞マリオン21の編集部員募集にエントリーします [倹約・節約]

私はインターネットをやるようになってから、新聞をあまり読まなくなってしまいました。
我が家では朝日新聞と読売新聞を半年ごとに交互に購読し続けています。

父はやや右翼がかっていたので、朝日新聞はあまり好きじゃなかったのですが、熱烈なアンチ巨人ファンだったので、プロ野球のシーズン中は読売新聞は読みたくなかったみたいです。

母も私も、父と同じく横浜ベイスターズのファンですが、母と私はそれほどアンチ巨人というわけではありません。
でも父の亡きあとも、この朝日と読売を交互に購読契約するという習慣は、習慣としてずっと残っています。

ただ、不思議なことに、いつのまにかズレてしまって、野球のシーズン中に読売が届いて、シーズン・オフの今、朝日新聞を購読しています。
母にとっては結局、読売でも朝日でもどっちでもいいみたいです。

私にとってはインターネットでだいたいのニューズは見ちゃうし、コピペでワードにスクラップもできるので(紙の新聞はエコロジーにも悪いし)、母が亡くなるか新聞を読めない状態になったら、新聞の定期購読はもうしないつもりでいます(月に4,000円近くの節約にもなるし)。

現在私は、新聞を読む必要性は感じていませんが、せっかくお金を払って新聞を届けてもらっているので、一応、①テレビ欄、②政治面、③経済面、④社会面の順番で目をざっと通すだけは通しています(たいていインターネットで知ることができる内容ばかりです)。
ちなみにメイン購読者の母は①テレビ欄、②社会面、③生活情報面の順番で読んでるみたいです。

ところで、母が良い情報を提供してくれました。
㈱朝日マリオン21が、「全国の朝日新聞の生活情報面などを取材・編集する契約社員を募集」しているというのです。
条件ですが、「勤務地・東京都中央区築地の朝日新聞東京本社新館」で、「年俸340万円以上」、「社会保険あり」、「週休2日」とのこと。

できればずっと続けられる仕事を探している私ですが、何しろ今は状態が状態で、ダイエーの年末年始の短期集中バイトに応募しようかと思っていたくらいですから、「1年契約」でも十分です。
「年俸340万円以上」は、残業代も含めての報酬でしょうから、あまり魅力的ではありませんが、会社の健康保険に入れそうなのは、国保の保険料に悩まされている私にとって、非常に魅力的に見えるのです。

全国紙に載った求人ですから、応募も多くて、まず私では無理でしょうが、エントリーする資格はあるようなので、応募するだけ応募してみることにしました。

「応募方法」は「写真をはった履歴書と400字以内の作文(テーマは「関心を持った最近のニュース」)」を「12月8日必着」で届けることです。

「写真をはった履歴書」は6月に作ったので間に合うでしょう。
作文は明日仕上げて、月曜日までには投函するつもりです(ぎりぎりになって速達代を無駄にしたくないです)。

作文のテーマはやっぱり「赤字の郵便局、統廃合加速か?」かな。
生活情報面を編集しているところに送るにしては、ふさわしくない(不利な)テーマかな?






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆうちょくらぶ脱退を決心しました [倹約・節約]

郵便貯金を利用しているみなさん、ゆうちょくらぶには加入していますか?

この「くらぶ」に入会すると、年間利用料350円で、「トラベルサービス(宿泊プランや国内航空券の手配など)」を受けられたり、「郵便貯金キャッシュカードに郵貯カード保険が付」いたり、「ゆうちょホットライン」でいろいろと情報を提供してもらえるのですが、私は、5年位前、当時住んでいた広島で郵貯の口座を作る際、郵便局の職員に勧誘されるまま、ゆうちょくらぶに入会してしまいました(例によって、自主性なし)。

トラベルサービスもゆうちょホットラインも一度も利用したことはありませんが、100万円程度のカード保険が魅力でずっと継続していました。
退会手続きをしなければ、ずっと継続ということになります。
利用料350円は9月頃、郵貯口座から自動的に引き落とされます。

でも最近はキャッシュカード経由で口座のカネを盗まれても、暗証番号に自分の誕生日を使っているなどの過失がない限り、銀行や郵便局の方で損失補填してくれるようになっているらしいので(詳細不明、これから勉強します)、ゆうちょくらぶも魅力的に思えなくなりました。
それでこの度、脱退することを決意しました。
年間たった350円でも、削れるコストは削ります。

「ゆうちょくらぶ」を主催している郵便貯金カード普及協会(一昨日まで、日本郵政公社がやってるのかと思ってた)に電話をして退会の仕方を教わったところ、郵便局の窓口に通帳と届出印を持っていけば、手続きができるとのこと(遅くとも来年の6月までに手続きをしないと手遅れになって、もう一年継続になってしまうとか)でした。

月曜日、国債を買いに郵便局に行く際、ゆうちょくらぶ退会の手続きもしてきます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっと嬉しかったこと。ありがとう朝日新聞。 [倹約・節約]

先日、朝日新聞の集金の人が、あまりおもしろくなさそうな彫刻展の非売品の入場券を2枚くれました。

私はみみっちいので、タダでくれるものなら、いらないものでも何でももらうのですが、このチケット、どうしようか迷ってました。

新宿の金券ショップにダメもとで持って行ったら、1枚50円で買い取ってくれました。
少し幸福を感じました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヨドバシカメラとビックカメラ [倹約・節約]

新宿で、好きな俳優の出てるDVDをちらっと買ってきました。

西新宿にはヨドバシもビックもあって、どちらもDVDは定価の1割引、さらに10パーセント、ポイント還元で、同じようなものなのですが、、、

ヨドバシカメラは今、横浜店がオープンしたキャンペーンとかで、12パーセントポイント還元でした。
ヨドバシの方が、今はちょっとお得。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レジ袋もらわずにスタンプためてます(改訂版) [倹約・節約]

結局、レジ袋は有料化されるし、それどころか、デパートなんかの紙製バッグなんかも有料化されるようですね。

うちでは猫を3匹室内飼いしていて、トイレの固まる砂を捨てるときに、もらってとっておいたレジ袋に入れて始末しているので、レジ袋はけっこう重宝しているので、有料化されると、家計に負担がかかって、ちと苦しいです。

でも、庶民の憩いの場、洗足池にコンビニかどこかのレジ袋が捨てられてぷかぷか浮いているのを見るのは忍びないものです。
水鳥や鯉が飲み込んでしまったら、たいへんです(池の管理人がしっかりしてるから、大丈夫だと思いますが)。

個人的にはレジ袋有料化は反対ですが、民主的なプロセスを踏んで決まることですし、エコロジー問題とか、大局的に考えれば、社会改良につながる、良い法律なのではないでしょうか。

猫のトイレの始末用に、有料化されるまでに、たくさんレジ袋をためこんでおこうと思っています。
もうずいぶんたまりました。

そんな私ですが、東急ストアではレジ袋もらいません。
「NO レジ袋」とかいうカードがあって、それを買い物カゴに入れておけば、店員さんが、レジ袋を渡してくれなくなります。
カードを入れるのが面倒だったら、口で言えばたいていの店員さんは聴覚障害者ではないようで、口答でも意思表示できます。

どこのスーパーでもすでに独自に無駄なレジ袋削減の努力はされていると思いますが、「NO レジ袋」というカードを入れる方式というのは、とりわけ進んでいるのではないでしょうか?
聾唖者・言語障害者とか、日本語が不自由な外国人とかでも、簡単に、「レジ袋、必要ありません」の意思表示ができます。
これこそ、バリア・フリーというやつですよね。
東急ストアはどちらかというと、値段が高めで(特に肉とか高い)、あまり好きではなかったのですが、TOPカードで精算すると3パーセント割引にしてくれるし、最近はリスペクトが高まっています。

しかも、レジ袋をもらわないと、スタンプをひとつ押してくれるんです。
スタンプが20個たまると、次の買い物の時、100円引きにしてくれるので、すごいお得です。

だから東急ストアで買い物するときは、絶対にレジ袋はもらいません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『バキ』と『餓狼伝』、どっちが面白いですか? [倹約・節約]

私のリスペクトする板垣恵介先生の、『バキ』と『餓狼伝』の最新刊がこの度、出版社は違うのに、同時に刊行されました。
おめでたいことです。
『餓狼伝ボーイ』は1年以上、新しいのが出版されていないのでちょっと気にかかるところですが。

どちらも素晴らしい、画力・演出で甲乙つけがたいことはいうまではありませんが、
みなさんは、『バキ』シリーズと『餓狼伝』どっちが好きでしょうか?

私は『バキ』はちょっとマンネリ気味(さすがにもう『グラップラー』と合わせて、70巻くらい出てますからね)を感じていて、最近は『餓狼伝』の方を贔屓にしていました。

でも『バキ』の最新巻はけっこう斬新な展開だった。
主人公バキは、扉絵以外は登場しなかったけど、私の一番好きなバキの腹違いの兄さんが活躍したし、大満足でした。

『餓狼伝』の最新巻もこれはこれで良かった。
プロレスラーのヘッドロックが最強技というのが、格闘技素人の私にも、何となく説得力があった。

『バキ』も『餓狼伝』も本当に素晴らしい作品です。

『バキ』と『餓狼伝』には、さらに嬉しいことがあるんです。
人気作品だから、必ずコンビニにも入荷するんですよね。
朝日新聞と購読契約をしたら、クオカードをだいぶくれたので、セヴンイレヴンかファミマでそのクオカードで購入できるので、経済的にも助かるんです。(*^v^*)
私が一番愛用しているローソンでは朝日新聞が販売促進用に配っているクオカードが利用できないのは残念至極のことです。

ただ、コンビニの場合、取り寄せはできないので(セヴンイレヴンの店員はそう言っていた)、売り切れたらアウトです。
『バキ』はかなり大量に入荷するから大丈夫だけど、『餓狼伝』の方は、急がないとコンビニでは買えなくなってしまいます。
今回は『餓狼伝』はコンビニでは買えませんでした。
残念。
ツタヤで金券ショップで3パーセント割引で買った図書券で買いました。

バキ 29 (29)

バキ 29 (29)

  • 作者: 板垣 恵介
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2005/11/08
  • メディア: コミック


餓狼伝 17 (17)

餓狼伝 17 (17)

  • 作者: 夢枕 獏
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/11/08
  • メディア: コミック


餓狼伝BOY 1 (1)

餓狼伝BOY 1 (1)

  • 作者: 夢枕 獏
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/07/16
  • メディア: コミック


餓狼伝BOY 2 (2)

餓狼伝BOY 2 (2)

  • 作者: 夢枕 獏
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/08/26
  • メディア: コミック


国民年金保険料の納付の仕方について [倹約・節約]

この間、国民健康保険料の納付書兼納入済通知書が5枚(半年分)届いた。
53,000円×5枚で、265,000円も払わなくてはなりません。
あんまり高いんで吃驚仰天して、主管課であるところの品川区国保年金課に電話で、「なにかの間違いじゃないか」と問い合わせてしまいました。

私は去年までフルタイムで働いていた(12月11日退職)ので、収入がかなりあったので、それを基に今年の所得税額が算定されて、その所得税額×2.8+α(固定額)で、国民年金保険料が算定されるとの説明でした。

私の場合は今年払った所得税が30万円くらいだったので、上の計算に従うとたしかに相当な金額(530,000円以上)になります。
でも算定額が530,000円以上になっても、最高限度額が53万円と定められているので、53万円以上は払わなくていいそうです。
さすがの国保年金課も鬼ではないということですね。

私のように無職のくせに最高な国民保険料を負担させられてる人ってけっこう今、多いらしいですね(母から聞いた情報だから、ちょっとあてにならないけど)。
現在の収入じゃなくて、昨年度の収入をもとに計算されるから、リストラとかで会社をクビになった人とかは、次の年、低収入とか無収入でも高額の国保料とられるんでしょう。
おかげで保険料未納者が増加しているとかいないとか。

で納付の仕方なんですが、10分割払いです。
1度にまとめて払ったら、割引があるのかと品川区国保年金課に尋ねたら、残念ながら、割引はなしとのこと。
郵便局やコンビニ払いじゃなくて、自動引き落としにしたら、割引があるのかと尋ねたら、残念ながら割引はなしとのこと。

で、結局、1枚ずつローソンに持っていって、53,000円ずつ払っていくことにしました。
こないだ、いろいろあって郵貯から50万円引き出して、箪笥貯金が50万円近くあるので、まとめて全部いっぺんに払ってもいいんだけど、それだと、ローソン・パスの来店ポイントが1点しかつかないから、5回に分けてローソンで払います。そうしたら、来店ポイントが5点になるからお得です。

私は郵便局ファンだから、郵便局で納入して、郵便局に手数料を稼がせてあげたいんだけど、郵便局じゃ来店ポイントとかが貰えないから、ローソンに行きます。
いくら郵便局ファンだからって言っても、自分が損をしてまで、郵便局を儲けさせるほど、私はお人好しじゃないよ。

郵便局も民営化されたら、ローソンみたいにポイントとかつけてくれるようになるかな?
郵便局は今でも「まっこうサービス」とかだから、多少はお得になることもやってはくれているんですよね。
ゆうパックを利用するたんびに、スタンプ押してくれるし。
スタンプがたまると、たしか一回無料でゆうパックが利用できるんじゃなかったかな。
あんまり宅急便は利用しないので、まだ一回もスタンプがたまったことないからよくわからないけれど。

ローソンも今は扱ってる宅急便はクロネコでも佐川でもなくて、ゆうパックだけど、ゆうパックを利用するなら、ローソンでよりも郵便局で出した方がお得なのだ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぽんぽん船のスタンプ [倹約・節約]

洗足池の近くにぽんぽん船というリサイクル書店がある。
ブックオフができる前から営業しているようである。

500円買い物をするごとに、スタンプをひとつ押してくれる。
「スタンプが50コたまると、ぽんぽん船全店で使える500円の金券をプレゼント」してくれます。

水曜日と雨の日は、スタンプを倍押ししてくれます。
だから、みみっちい私は、水曜日か雨の日にしか、この店で買い物をしません。

それに、できるだけ会計金額が500円単位になるよう調整します。
400円とか900円なんて買い物は絶対にしません。

ずいぶん前のことですが、450円分の漫画かなんかを買って、スタンプを押してくれないので、店員さんに、おまけして、スタンプひとつ押してよ、と頼みましたが、無下に断られました。
まあアルバイト・スタッフにそんな融通を利かせる権限は与えられてませんよね。
ルールがそういうルールなら、仕方がないです。

ブックオフがまだ(近所に)なかった頃、このお店に本を売りに行ったこともあります。
買い取り金額がとても安かったので、以後、二度と売りにいってません。
ぽんぽん船からは買うだけです。

ブックオフよりは専門書やマニアックな漫画が充実しているので、けっこう重宝して利用しています。
つい最近はずっと探してた松田洋子の『薫の秘話』(河出書房新社)を940円買うことができました。

ちなみに940円ではスタンプを2個しか押してもらえないので、『SFマガジン』のバック・ナンバー(100円)を1冊余計に買って、スタンプを4個押してもらって、満足して帰ってきました。

薫の秘話

薫の秘話

  • 作者: 松田 洋子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
- | 次の30件 倹約・節約 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。