SSブログ

拾得物横領の常習犯 [犯罪・非行]

世の中、けっこうお金が落ちているものである。
報道で取り扱われるような大金の落し物にはめったにお目にかかることはないが、
1円玉なんかよく道に落ちている。

私は昔、床面洗浄のアルバイトなんかをしていたこともあって、地面をよく見るくせがある。
床の汚れを見落とさないよう教育されたので、地面に注目してしまうのである。

昔は恥ずかしくて、落ちている小銭を拾うなんてことはできなかった。
自意識過剰の私は極度の恥ずかしがり屋だ。
何事も、見て見ぬふりをするのは、思春期の頃から日常茶飯事だった。

最近はだいぶ変わってきた。
道に落ちてる1円玉を拾えるようになった。
恥ずかしい気持ちはまだあるのだが、貧すれば鈍すというのか、拾える。

太宰治の『お伽草紙』だか『新釈諸国噺』に小銭を大切にしなくてはならないという寓話があったので、
それが心の支えになっている。

『赤い文化住宅の初子』のお父さんはつり銭漁りをして嫌われるが、私もさすがにそれはできない。
でも偶然発見した貨幣を無駄にはできないと思う。
私も無職で借金があって、実際、日本社会の底辺に生きる人間なんだからしょうがない。

で、拾った1円玉を警察に届けなくて、自分の財布に入れてしまうのだが、
これには一抹の罪悪感を覚える。
法律にはあまり詳しくないのだが、公の場で拾ったものは、
警察に届けなくてはならないのではなかろうか?
拾得物を横領したら罪になるのではなかろうか?

『ミミッチ』のお母さんは、援助交際をしている勤め人を脅迫して300円せしめていたが、
「300円なんか四捨五入して無罪」だと言い訳している。
たぶん1円玉を横領しても、「四捨五入して無罪」になるのではなかろうか?

だいたい1円玉を届けられたら、警察官は書類を作って、半年も保管しなくてはならない。
警察は費用倒れになってしまって、警察というか、そのスポンサーの納税者に気の毒だ。

というわけで告白しますが、私は1円玉の拾得物横領の常習犯です。
で1円玉はいいとして、先日50円玉を拾いました。
ちょっと迷いましたが、それも横領しました。
いかがなものでしょうか?
50円玉だったら警察に届けるべきでしょうか?
50円玉も「四捨五入して無罪」でしょうか?

5,000円札を拾ったときにはさすがにびびって、すぐに警察に届けたものですが。
(落とし主が現れなかったので、半年後に合法的に私のものになりました)

赤い文化住宅の初子

赤い文化住宅の初子

  • 作者: 松田 洋子
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: コミック


まほおつかいミミッチ 1 (1)

まほおつかいミミッチ 1 (1)

  • 作者: 松田 洋子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/10/29
  • メディア: コミック


まほおつかいミミッチ 2 (2)

まほおつかいミミッチ 2 (2)

  • 作者: 松田 洋子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/09/30
  • メディア: コミック

お伽草紙・新釈諸国噺

お伽草紙・新釈諸国噺

  • 作者: 太宰 治
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マンガ・アニメ(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

せこい男ブログとは ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。